求人募集

介護施設・保育所の利用者は高齢者・乳幼児と年齢は離れてますが、
どちらも心の安心と体の安全を守ることを基本としています。

優しい声掛けと、目配り、気配り、心配りのできる人。
思いやりの心、あたたかい心で接することができる人を募集しています。

託児所完備!

働きながら3歳までのお子様を預けることができます。利用料金は月1万円!

1DKの社宅完備!家賃は月2万円!水道代無料!

独身・世帯持ちに関わらず、社宅の利用が可能です。
母子もしくは父子家庭の方であれば無料で入居も可能(要相談)です。
※電気代・ガス代は自己負担。

スタッフの頑張りは給与に反映

仕事を頑張るスタッフには、毎月昇給のチャンスがあります。現在活躍中のメンバーは全員が昇給!
また、年齢や経験年数、パートなどの雇用形態に関係なく、能力とやる気があれば役職に就いてもらい
幅広い業務をお任せしていきます。

介護士

■仕事内容
利用者様の食事、入浴、排泄、更衣、移動、服薬介助。
利用者様の状況に応じて、身体介護、生活援助を提供するお仕事です。

■給与 
月給160,000円~

■賞与 
年二回

■免許・資格
不問

■経験
不問。未経験OK
★経験ない方でも介護師のサポートを受けながら知識を深めることが出来ます。

■勤務時間
シフト制(土日祝出勤あり)
①9:00〜18:00
②7:15〜16:15
③8:00〜17:00
④17:00〜9:00(夜勤)
※週休2日制

看護師

■仕事内容
➀利用者様の体調管理、主治医との連携、内服薬作成・投与、介護業務。➁緊急時の応急処置、救急搬送補助 等。医療者側の立場から、介護士と協力しながら、身体介護や健康管理など利用者様をサポートするお仕事です。

■給与 
月給190,000円~

■賞与 
年二回

■免許・資格
【必須】看護師免許、准看護師免許

■経験
不問。未経験OK
★経験ない方でも看護師のサポートを受けながら知識を深めることが出来ます。

■勤務時間
シフト制(土日祝出勤あり)
①8:00〜17:00
②9:00〜18:00
③7:15〜16:15
④17:00〜9:00(夜勤)
※週休2日制

作業療法士・理学療法士

■仕事内容
利用者様の基本的な動作の維持・回復を基としたリハビリや利用者様の日々の生活に必要な応用的動作・社会的能力の回復を基としたリハビリをするお仕事です。

■給与 
月給180,000円~

■賞与 
年二回

■免許・資格
【必須】作業療法士または理学療法士

■経験
不問。未経験OK

■勤務時間
シフト制
①9:00〜18:00
②8:00〜17:00
※週休2日制

事務スタッフ

■仕事内容
データ入力、電話応対、書類整理など一般的な事務業務のお仕事です。

■給与 
月給150,000円~

■賞与 
年二回

■免許・資格
不問

■経験
不問。未経験OK

■勤務時間
シフト制
①9:00〜18:00
②8:30〜17:30
※週休2日制

保育士

■仕事内容
子供たちの生活全般のお世話、基本的な生活習慣を身に着けさせること、心身の発達を促すことをベースとした仕事。

■給与 
月給170,000円~

■賞与 
年二回

■免許・資格
保育士または子育て支援員

■経験
不問

■勤務時間
シフト制  
①8:00~17:00 
②9:00~18:00

介護支援専門員

■仕事内容
ケアプランの作成やサービス事業者との調整を行う。介護保険に関する

■給与 
月給180,000円~

■賞与 
年二回

■免許・資格
介護支援専門員

■経験
不問

■勤務時間
①9:00~18:00 
②8:00~17:00

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

                       共通内容
■年間休日
104日

■雇用形態
正社員

■諸手当
昇給あり、通勤手当あり(〜12,000円/月 ※遠距離のみ支給)、退職金制度あり(勤続5年以上)、資格手当あり(10,000円/月)、役職手当あり(3,000円〜/月)、その他手当あり(時間外手当)

■加入保険等
雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険

■時間外勤務
月平均:1~2時間

■特記事項
・受動喫煙防止対策:あり(禁煙)
・雇用期間の定め:なし
・試用期間の有無:3ヶ月
・試用期間中の待遇:同条件
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
※パート・アルバイトで働きたい方は別途ご相談下さい。


メンバー紹介


看護師 峯さん

託児所完備だったので、子どもを預けながらお仕事できるところが転職の決め手でした。勤務地から託児所が近いので、仕事中でも散歩中の子どもたちを見かけることがあり、元気な様子に安心して働くことができています。限られた設備や備品で、利用者様のケガの処置や異常を見つけていく必要があるので、自分も慎重な判断や対応が求められますし、万一に備えて、近隣の医療施設や利用者様の主治医との緊密な連携も大切だと感じています。こんなことをしてみたい、という利用者様の声を集めて、夏祭り、ゲートボール、バーベキューなど、定期的にイベントを開催しています。全スタッフで協力しながら、企画から実施まで進めていき、イベント当日、利用者様のはじける笑顔を見ながら、楽しい時間を一体となって共有できることは、すごい達成感を感じますよ。

看護師 千々岩さん

転職する前は病院でのお仕事だったので、患者様の急変や何かしらの対応で時間に追われるあまり、しっかりと寄り添うことが難しく、もどかしさを感じていました。今は、時間に追われることなく、利用者様一人ひとりと触れ合い、コミュニケーションを大切にしながら寄り添うことができるようになり、やりがいや充実感を感じています。
現在、全施設の責任者である方が先頭に立って、スタッフ全員の成長を見守りながら、職場環境の改革を進めてくれています。おかげでメンバー間に連帯感が生まれてきて、全体がまとまるようになってきたんです。利用者様も優しく楽しい方ばかり。わからないことがあればなんでもすぐに相談できる居心地の良い職場ですよ。

作業療法士 照平さん

ご利用者様の暮らしをサポートするため機能訓練を行っています。食事時や排泄時、レクレーション等、共に過ごす時間が多く利用者様の生活をより肌で感じるようになりました。私が特に大事にしている「リハビリの時間だけではなく、一人一人の生活をみる」という事が以前の仕事では出来なかった事が今では存分に発揮できていることに魅力を感じます。困ったことや問題が起きた時はみんなで協力し合い、スピード感を持って対応しています。いつまでも生き生きとした生活を送って頂けるよう支援しています。またそれを実現できる会社です。

保育士 安本さん

転職する前は定員90名の保育園だったので、子どもたち一人ひとりをしっかりと触れ合ったり子どもの欲求をその場で満たすことが難しいことが多々ありました。今は子どもの人数も少なく保育者の数も充実しいているので子どもと一対一の時間をたくさん作れたり、子どもの『やりたい』を実現できることにやりがいを感じています。また、保育者同士でどうやったら子どもたちが喜んでくれるのかを常に話し合い、園外保育や夏祭り、運動会のイベントを行っています。イベント終了後の子どもたちの笑顔を見た時には達成感を感じます。

求人バロメーター


Q&A

  • Q
    残業はありますか?
    A
    月に1~2時間程度あります。
  • Q
    未経験でも大丈夫ですか?また資格は必ず必要ですか?
    A
    未経験でも大丈夫です。資格に関しては無くても働けます。資格なしでの業務は介護士もしくは事務の仕事が出来ます。資格取得に興味があるのであれば補助をしますので気軽に相談ください。
  • Q
    ボーナスはありますか?
    A
    基本年二回です。
  • Q
    見学は出来ますか?
    A
    はい出来ます。いつでも相談下さい。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お申込みはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
0954-43-8181
受付時間 09:00〜17:00
フォームでもお問い合わせを受け付けてます